こんばんは、Midnight HELLOです。
今日は八木仁平さん著作の『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』の感想を紹介したいと思います。
目次
感想まとめ
- 就職・転職・起業・仕事選びで悩んでいる人必読
- 何かやりたいけれど、何がしたいのか分からない人にオススメ
- やりたいことで「成長し続ける」無限ループに入る方法が学べる
著者紹介
八木仁平(ヤギジンペイ)
- 株式会社Meee代表取締役、高知県生まれ。
- 早稲田大学卒業後すぐに独立したものの、お金以外の働く目的を見失って鬱状態に。
- 本当にやりたいことを見つけるため、独自の「自己理解」に取り組む。
- その手法を発信し始めたところ、ブログは累計2600万PV、Twitterフォロワー数24000人超に。
- 全国から問い合わせが殺到し、年間200人がやりたいこと探しを終わらせ、夢中な自分で生きる仲間が広がっている。
本の概要
本書はCHAPTER1で「やりたいこと」探しを妨げる5つの間違いについて解説されています。
そしてCHAPTER2で「やりたいこと」が分からず迷い続けてしまう理由について言及され、CHAPTER3以降で本書の肝である自己理解メソッドについて解説されています。
また、巻末特典として価値観を見つけるための質問リストや価値観リストが掲載されています。
感想詳細
僕は自分の「やりたいこと」がある程度明確で、自分探しに迷っているというタイプではありませんが、本書の自己理解メソッドを読んで「やりたいこと」の公式があることに初めて気づきました。
「やりたいこと」の公式については、本書のCHAPTER3以降の自己理解メソッドの解説を読んでいただきたいのですが、今何かしら人生の悩みがある人に読んでいただきたい一冊です。
本書のCHAPTER8に以下の記述があります。
「一番楽しいのは、自己理解を終わらせた後の人生です。」
『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方 人生のモヤモヤから解放される自己理解メソッド』より
上記はつまり、本書で自己理解メソッドを学んで自己理解を終わらせ、その後の人生を楽しんで欲しいという著者の思いが込められていると考えます。
もしかすると本書の自己理解メソッドが、自分には合わないという人もいるかもしれません。
自己理解の方法は一つとは限りませんのでそういう人は別の方法を探すと良いと思いますが、タイトルに『世界一やさしい「やりたいこと」の見つけ方』とあるように、本書は簡単な言葉が使われており、誰にとっても分かりやすく書かれていると思います。
皆さんも自己理解を終わらせ、楽しい人生へシフトしていってはどうでしょうか?
それでは、素敵なMidnightを!