こんばんは、Midnight HELLOです。
過去の僕達へ
交通事故~人命第一~
交通事故に遭ったらどうするべきか?
今日は交通事故に遭った時に、まずすべきことをお伝えしたいと思います。
僕は運転免許を取得して10年以上経ちますが、過去に一度だけですが、運転中軽微な物損事故を起こしたことがあります。
その時は、本当に少し車体を擦った程度の傷だったので、こちらも相手もケガをすることはなく、相手も同意の上、救急車は呼びませんでした。
なので事故を起こした直後にやったことは、車を安全な場所に停車させ、110番に電話することでした。
そして、およそ10分程度で最寄りの交番から来たと思われる警察官がバイクで駆け付け、事故調査が行われました。
その事故は、ほぼ僕側の責任で起きたようなものだったので、双方で揉めるようなことはなく、事故調査もそんなに時間がかからず終わりました。
その時僕は会社に所属し、業務中の運転だったので、警察の事故調査の合間に会社の責任者に電話し、会社が契約している保険会社にもすぐに連絡をしました。
そして、警察の事故調査が終わり、あとはお互いの保険会社で話し合いをするように言われ、僕と事故の相手側で連絡先を交換し、その時は解散になりました。
しかし、もし交通事故で自分側か相手側か、怪我人が出た場合は、事故直後に119番に電話して、救急車を呼ぶ必要があったでしょう。
僕が交通事故を起こした時は、物損のみで済んだので、事故当日以外は、契約している保険会社にお任せでほぼ済みましたが、人身事故だった場合は、お見舞いや怪我人の通院フォロー等も必要だったろうと思います。
もちろん、交通事故を起こさないことが大切ですが、自分がいくら気を付けていても、相手側が原因で起こるもらい事故もあります。
万が一交通事故に遭った時は、まず人命第一に怪我人が出たら、救急車を呼び、次に警察への通報、それから保険会社への連絡ということを行う必要があると思います。
車以外でも自転車や歩行者の立場でも交通事故に遭う可能性もあります。
交通事故に遭った時に冷静に対処するためにも、家族で話し合ったり、親であれば子供に注意を促すといったことが必要ではないでしょうか。
それでは、素敵なMidnightを!