スポンサーリンク
こんばんは、Midnight HELLOです。
今日は、僕が本のタイトルに惹かれて購入した、勝間和代さんの著作『勝間式 金持ちになる読書法』の感想を書きます。
スポンサーリンク
目次
『勝間式 金持ちになる読書法』感想まとめ
- 読書が現代の錬金術である理由が分かる
- 読書するだけでなく、実践することが重要
- 読書する習慣がない人にもおすすめ
リンク
『勝間式 金持ちになる読書法』著者紹介
勝間和代
- 経済評論家
- 株式会社監査と分析取締役
- 中央大学ビジネススクール客員教授
- 1968年生まれ
- 慶應義塾大学商学部卒業
- 早稲田大学ファイナンスMBA
- アーサー・アンダーセン、マッキンゼー・アンド・カンパニー、JPモルガンを経て独立
リンク
『勝間式 金持ちになる読書法』の概要
お金や時間に困らない暮らしを手に入れるための読書方法について、解説された本です。
勝間さんが、読書を薦める理由が書かれ、具体的な読書方法まで言及されています。
また、紙書籍版の特典として、巻末に勝間さんおすすめ書籍15選が袋とじで入ってます。
リンク
『勝間式 金持ちになる読書法』の感想詳細
僕は『勝間式金持ちになる読書法』を読んで、改めて読書の大切さを認識しました。
読書が大切である理由は、実際に『勝間式 金持ちになる読書法』を読んで、理解してもらいたいです。
特に勝間さんは、本の中でも洋書の翻訳本を読むことをおすすめしています。
僕も翻訳本を読んだ経験は何度もありますが、今後は意識して、翻訳本を読む冊数を増やしたいです。
それから勝間さんは本の中で、オーディオブックを聴く等の耳読もおすすめしています。
僕はまだオーディオブックを利用したことがないので、今後利用を検討したいです。
読書をする習慣のある人が必ずしもお金持ちではないものの、お金持ちの多くが読書する習慣があることは、過去の統計で判明しています。
皆さんも、金持ちになる読書法を学んで、自己成長に繋げてみてはいかがでしょうか。
最後に、『勝間式 金持ちになる読書法』の中でも少し紹介されている、勝間さんの過去の著作についても以下リンクを記載しておきます。
リンク
それでは、素敵なMidnightを!
スポンサーリンク